辛口で切る!!

不動産業界と恋愛を中心とした面白ブログ目指してます!

それって本当に角地なの?意外に知らない建築基準法の盲点とは

土地を探している時、水路というのを目にすることがあると思います。

公図と呼ばれる図面に「水」という記載があれば水路だと一発で分かりますが、実は登記法と建築基準法で水路の考え方が異なることを知っていますか?

公図と謄本だけで安易に角地だから建蔽緩和が受けれるとは思わないで下さい。

 

 

 

 

1.角地緩和って何?

f:id:karakuchidesuga:20220411115814j:plain

角地緩和

そもそも角地緩和とは?という点からご説明します。

角地緩和とは建築基準法建築基準法第53条3項2号で規程されている建蔽率の上限が10%上乗せされる制度のことです。

上の図ですと左側の赤い部分まで建蔽率が拡大されています。

つまり、角地緩和がある方がより面積の大きい建物を建てることができるようになります。

 

角地のメリット

建築面積が増えるので面積の広い大きな建物が建てられる

二方向から建物外観が見えるので視認性が良い

アパート等の共同住宅を建てる際に、避難経路が取りやすい

 

 

2.道路と水路の見分け方

f:id:karakuchidesuga:20220411120115j:plain

search

まずは公図で確認をしましょう!「水」という表記が通路部分に入っていれば水路なので角地ではありません。

ここで難しいのが地番が道路上に記載されている場合です。

登記簿謄本を取得して確認をすると地目の所に公衆用道路という記載があるケースがあります。ただ、ここで安易に公衆用道路だから角地だ!とは思わないようにしましょう。

前述しておりますように登記法と建築基準法で考え方が異なります。

登記簿謄本に公衆用道路という記載がされていても、建築基準法上は道路と見なされないケースがあります!

※不動産を長年経験している肌感覚ですが、公図上の道幅が通常の道路より狭かったり、現地調査にて道路というよりも通路という風に感じた際は、公衆用道路という登記簿の記載を鵜呑みにしない方が良いです。

 

 

3.水路の調査方法

 

水路の調査方法ですが、都内23区であれば該当エリアの区役所にある道路課に行って確認をするのが一番良い方法です。

慣れないうちは緊張するかもしれませんが、区役所の担当者は年中、不動産調査の人を相手にしているので分かりやすく教えてもらえます。

また、区によって違いますがインターネット上でも検索をすることが可能です。

大田区の場合ですと「まちマップ大田」というサイトがあります。

ここから指定道路というページを選択して該当の住所地を入力すると近隣データが閲覧できます。

 

 

4.まとめ

角地は人気が高いので、家を所有したりアパートを建てたりしたい方に取っては魅力的かと思います。

ただ、安易に角地だ!とは思わないようにして下さい。

不動産は高額な買い物となるケースが多いので、調査はしっかりと行いましょう!

何となく道路としては細すぎない?と思ったなら迷わず徹底調査をすることを忘れないで下さい。

子供の名前はいつ付ける?

子供の名前に関して迷わない親はいないと思います。

妊娠12週~22週くらいで、子供の性別はおおよそ分かるのが一般的です。

お腹の中で、お股に挟んで隠しており、女の子と思っていたのに男の子だった等のケースもありますが。笑

今回は、子供に名付けるタイミングや名前を考える方法に関してご紹介させて頂きます。



1.子供の名前を付けるタイミングは2パターン

 

子供の名前を付けるタイミングは主に2つかと思います。

妊娠中でお腹の中にいる時or産まれて顔を見たり何月産まれかを確認した時のどちらかが一般的と思います。

我が家では、できるだけ早く子供に呼び掛けてあげたい(お腹の中でも赤ちゃんは聞こえているとのことなので)という想いから、事前にリオちゃんと呼んでおりました。

どういった漢字を使うのかに関しては、後からでも良いと思っていたので、子供とのコミュニケーションを取る目的で事前に呼び方だけでも決めておくのはお勧めです!

 

名前は親から子供への最初のプレゼントと私は思っています。

最近、流行っているキラキラネームに関しては、人それぞれの考え方があると思いますので否定はしませんが、一生涯背負う名前であることを考えると本当に子どものために良いのか?という疑問はありますね。

 

 

2.まずは呼び方を考えてみるのがお勧め!

 

子供の名前をどうするか?

夫婦だけでなく親族を巻き込んで結構大変です。

親族の中には、名前の付け方にこだわりを持っている人がいることが多いため、色々と厄介なこともありますが意見を聞くだけは聞いてあげた方が無難かと思います。

名前の付け方に関して、色々なサイトもあります。

実際に使ってみると、どのサイトが正しいということも言えません。(こっちのサイトはダメだけど別のサイトだとお勧めとなる。といったことがよくあります)。

 

検索方法が簡単で使いやすさNo1のサイト!

https://pon-navi.net/nazuke/(名付けPON)

 

その漢字の意味や成り立ち等を細かく記載してくれている分かりやすいサイト!

https://b-name.jp/(あかちゃん命名ガイド)

 

過去10年間の男女別人気の名前ランキングが見れるので便利なサイト!

https://www.nihon-ikuji.com/ranking/name/male(良運命名

 

漢字を付けるという作業は、上記のように結構手間が掛かるので、まずは呼び方を夫婦で考えるのが良いと思います。普段の会話は○○ちゃんといった形で声に出すので字は関係ありません。呼び方さえ夫婦で納得がいくのであれば、あえて漢字に関してはこだわらなくても良いのではと私は思います。

 

 

3.名付けの漢字に迷ったら・・。神社でも命名してもらえる!

我が家も、呼び名は決まっているものの漢字が決まらないといった状態でした。

私の父親が名付け系の易学を勉強しており、まぁ色々と文句を付けてくる・・・。

当初は「リオ」なので「理桜」(理にかなうという形で賢さと桜の優しさを併せ持った人に成長して欲しいという願いから)という字にしたかったのですが、単字で10画は良くないといった感じで余計なアドバイスを入れてきたので結構大変でした。

 

中々、漢字が決まらなかったので悩む日々が続きました。

そんな時に、神社でも名付けをしてくれるということをネットで知り、聞くだけ聞いてみようかなという感じで神社へ依頼をしました。

結婚式を挙げた明治神宮でも名付けを行っていたので、そこにしようと思ったのですが、子供の産まれた月日が分からないと名付けられないとのことだったので、明治神宮とは違う神社へ依頼しました(産まれた瞬間には漢字も決めてあげた状態にしたかったこと、産まれてからのドタバタ期間に神社との打ち合わせ時間を割きたくなかったのが要因です)。

※初穂料で名前を考えてもらうのに20,000円程度の費用が必要です。

 

明治神宮

https://www.meijijingu.or.jp/

 

神田明神

https://www.kandamyoujin.or.jp/sanpai/detail/?id=7

 

 

神主さんとの30分くらいの相談では、どういった成長を子供にして欲しいですか?といったことを聞かれました。「リオ」という読み方だけは決まっていたので、我が家の場合は割とスムーズに打ち合わせが進んだのではないかと思います。

結局、神田明神で決めてもらった漢字にはしなかったのですが、これだけ色々と考えて名前を付けれたので、きっと子供も大きくなったら分かってくれると良いなというのが願望です。

 

 

4.まとめ

子供の名付けに関してご紹介をさせて頂きました。

名前は親から子供への最初のプレゼント!

将来、子供に「なんで私の名前は○○なの?」と聞かれる日は絶対に訪れます。

そんな時に、胸を張って答えられるように楽しみながら名付けを頑張って下さい。

Blog スタート!

不動産業界で働く40代(通称:辛口君)が辛口で世間を切る!(カッコいいこと言ってみました。( ̄ー ̄)

不動産関連は勿論のこと、家族(可愛い娘2人+嫁)、社会、その他諸々を書き綴ります!

 

辛口君プロフィール

・不動産業界で汗水流してます。(一応役員!)

MBA持ってます。(国内なので知識的には・・・って感じです!)

・恋愛経験豊富です。(若いころはモテました!今は・・?)

 

得意分野

・不動産

・恋愛

・子育て(家庭)

 

改めて記載してみると普通のおっさんですね(^^)笑

たまーに役立つ記事も書きますので、ご期待下さい!